うつ病 鬱  Q&A

スポンサーリンク

 

うつ病かな?と思ったら、何科で診てもらえば良いの?

「いつまでも憂鬱状態が続いている・・・うつ病かもしれないから病院で診てもらおう」

 

そう思った時、何科の病院に行けば良いのでしょうか?

 

うつ病が専門の診療科目は、『精神科』 『神経科』 『心療内科』があります。

 

「それはなんとかなく知っているけど、結局どれも一緒なの?」

 

実は私も名前が違うだけで一緒だt思っていたのですが、厳密には違います。

 

精神的症状が強く出ている時は『精神科』 『神経科』

 

身体的症状が強く出ている時は『心療内科』

 

になります。

 

ちなみに、『神経科』は『精神科』とほぼ一緒です。

 

ですので、気分の落ち込みが激しいなどの場合は精神科、不眠や頭痛などの身体的症状が強い場合は心療内科が良いでしょう。

 

 

気をつけるのは、『神経内科』や『脳外科』はうつ病治療ではありませんので、受診は控えて下さい。

 

おそらく受診しても精神科や心療内科を紹介されると思います。

 

*神経内科は脳や脊髄、神経に起こる病気を診る所です。

 

大学病院・総合病院・クリニック、どれを選べば良い?

 

何科を受ければ良いか決まったけど、どんな病院に行けば良いのでしょうか?

 

大学病院や総合病院などは他の科と連携できたり、検査設備が充実しているので、詳しく検査出来ると思います。

 

ただ、経験あると思うのですが、大きい病院は待ち時間が長かったり、ゆっくり話しを聞いてくれないといったことも起こりえます。
(もちろん一概には言えませんが)

 

クリニックは診療時間が融通がきくのがメリットでしょうか。

 

土日や夜遅くまで診療している所もあります。

 

ですので、仕事をしながら通うには良いかもしれません。

 

私の場合ですが、大きな病院の精神科というのはなんとなく抵抗があったので、職場近くのクリニックへ行きました。

 

大きな病院もクリニックもメリット、デメリットはあると思うので、自分のライフスケジュールと合わせて選ぶのが良いと思います。

 

詳しくはコチラの記事で解説しています。
精神科と心療内科の違い

 

 

 


関連ページ

うつ病の病院の探し方
うつ病になった場合の病院の探し方についてのQ&Aです。

ホーム RSS購読 サイトマップ
TOP お問い合わせ